本ページはプロモーションが含まれています

【本栖湖】バス釣りポイント5選!秘訣・季節ごとのおススメ時間帯

皆さん本栖湖はご存知ですか?

この本栖湖は富士五湖の1つで
富士宮方面から車で来ると、1番最初に目にする湖です。
今回は本栖湖のやその他の情報を紹介します。

本栖湖へのアクセス

  • 電車 バスの場合:富士急行 河口湖駅から富士急行バス本栖湖行に乗車します。
    本栖湖湖畔にはいくつかの停留所があります。
  • クルマの場合:中央自動車道の河口湖ICから約40分です。
    新東名自動車道路の新富士ICより国道139号を本栖湖方面へ約40分で到着します。

本栖湖での釣りの2つの秘訣とは?

本栖湖は富士五湖の中で
最も水深が深く水の透明度もかなり高いです。

また周辺はかなり静かで
自然の中でのびのびと釣りを楽しめます。

釣り人にとっては 全体的に見ると陸っぱりには最適な湖です。
目にすることのできるストラクチャーは少ないです。

何度か通って 釣りをしてみた実感として、地形のちょっとした変化にバスがついていることが多いです。
秘訣その1:ちょっとした地形の変化を探し出すことで、確実に釣果をアップ。

冬でもバスを狙ってヒットにつなげることも可能です。

しかし、厳しい条件のもとで、
しかも超タフコンディションのバスを釣るとなると、
相当の覚悟は必要です。

本栖湖はバスフィールドとしては、少々厳しい環境の湖です。
バスアングラーの数はやや少なめです。

それゆえ、スレたバスがほかの4つの湖に比べると少ないです。

秘訣その2:マメなポイントの移動が釣果を伸ばすキモ。

本栖湖のシーズンは?

本栖湖のシーズンは初夏から初秋までです。
春も4月くらいだとまだ水温が低めで
逆に11月くらいになっても水温が低めです。
他の湖のバスのシーズンより少し短いと思ってください。

 

本栖湖の季節ごとのバス釣りおすすめ時間

おすすめの時間は季節により変わってきます。

春先から初夏 ~1日中~

この時期なら本栖湖では1日を通してバスが釣れます
ただ少しだけしたいという方は
朝マズメか夕マズメをした方が
確実に釣果が上がります。

夏 ~朝~

いくら涼しいところにある本栖湖でも夏はかなりの暑さです。
そのためバスも弱っているので昼間はおすすめできません。
朝マズメか夕マズメがいいでしょう。

初秋 ~朝・夕方~

この時期も春先と同じように1日通して釣れますが
まだ日によっては暑い日もあるので
朝マズメか夕方マズメを出来るだけ狙っていくようにしましょう。

解禁期間や料金は?

  • 解禁期間
    ヒメマス:4/1~4/31、10/25~11/25
    その他:1年中可能
  • 遊漁料
    ヒメマス3150円
    その他800円(現場1000円)

陸っぱりポイント5選!!ポイントごとの情報も詳しく

Point① 本栖トンネル下 増水時は注意

本栖トンネルのすぐ下が、よいポイントになっています。
ただ増水気味の状況では
トンネルの真下から亀石方面へは歩いていけないので注意してください。

以前は、ウィードが多く確認できましたが、最近はめっきり減ってしまった状態です。
ルアーはグラブのスイミングや、クローのテキサスリグでがおすすめです。

Point② 亀石周辺 人気ポイント

ここはメジャーなスポーニングポイントです。

残念ながら岸から水際へのアプローチは難しく
陸っぱりでの釣りは難しいです。

ボートから狙えば、春から初夏にかけて比較的簡単にバスがキャッチできます。
透明度が高いため、
釣れるバスのほとんどが見えバスです。
梅雨のころはアフタースポーンのバスを
トップでも狙えます。

Point③ 本栖湖観光協会周辺 初めての釣り人向き

ボート乗り場周辺の溶岩帯は、
本栖湖に初めて足を運ぶアングラーにはおすすめのポイントです。

ブレイクなど地形に変化のある場所には、
必ずといってよいほどバスがついています 。

ベストシーズンは5~8月です。
おかっばりで狙うときは、クリアな水質ということもあり、
慎重にアプローチすることが釣果アップのポイントです。

Point④ 大曲 大物狙い

急に深くなっているなど、ボトムにアクセントがつくために
ベイトフィッシュやバスが集まりやすいです。
シーズンを通してみると、大物のヒットの確率は非常に高くなっています。

狙いは水中の没した岩や木です。

Point⑤ 広河原

クルマが2台ほど駐車できるスペースがあり、
その下がポイントになっています。
湖底はドン深になっていますが、
1カ所だけ広い砂地で河原状になっています。

地形の変化にベイトフィッシュやバスが集まってきます。

本栖湖 釣り情報 まとめ

いかがでしたか?
今回は富士五湖の1つ本栖湖を紹介してみました。
本栖湖は地形変化を読み取って釣りをするのがポイントとなります。

是非皆さん秘境の湖本栖湖で釣りをしてみてください。
また本栖湖には遊魚券などのルールがあるので
しっかり厳守してください。そ
れでは本栖湖で楽しい釣りをしてください。

コメント