本ページはプロモーションが含まれています

ビッグベイトはめんどくさい?初心者にもおすすめルアー5種を紹介します

 

みなさんはビッグベイトを使ったことがありますか?
意外と「使ったことがある」という方は少ないのではないかと思います。

そうですよね。
値段も高くテクニックが必要になるので、上級者が使うようなルアーですよね。
今回はこれからビッグベイトを始める初心者の方や中級者の方にオススメの
釣れるビッグベイトを紹介します。

ガンクラフト ジョインテッドクロー(尺ONE・128・148・178)

ガンクラフト ジョインテッドクロー 尺ワン 303 GANCRAFT JOINTED CLAW SHAKUONE

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】ガンクラフト ジョインテッドクロー 尺ワン 303 JOINTED CLAW SHAKUONE

ジョインテッドクローと言うと使ったことなくても知らない方はいないのではないかと思います。
それだけバス釣り界では名作とされているビッグベイトです。
ビッグベイトを愛用している方のタックルボックスを除いてもジョインテッドクローがほとんどを占めていると思います。

価格は決して安くありません

また尺ONEにもなると1万円を超えてきます。

ただ尺ONEは本気で60センチオーバーのバスを狙う方だけが使うといいでしょう。
なぜかと言うとそれ以外のサイズはほとんど釣れないからです。

むしろ40センチ以上からのバスを狙う方は178、148、128を使うといいでしょう。

【マラソン期間最大P53倍 春のナチュラム祭】 ガンクラフト(GAN CRAFT) ジョインテッドクロー 178 15-SS 178mm M-01(松浦テグスオリジナルカラー)

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】ガンクラフト ジョインテッドクロー 178 GAN CRAFT JOINTED CLAW

【マラソン期間最大P53倍 春のナチュラム祭】 ガンクラフト(GAN CRAFT) ジョインテッドクロー改 148 F 148mm #05 紀ノ国オレンジ

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】ガンクラフト ジョインテッドクロー 148

【マラソン期間最大P53倍 春のナチュラム祭】 ガンクラフト(GAN CRAFT) 鮎邪REST 128mm #17 ピンクバックオイカワ

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】ガンクラフト ジョインテッドクロー 128

ジョインテッドクローは独特のS字の泳ぎをしすれているバスもだませるほどです。

ちなみにバスが追ってきたのが見えたら、トゥイッチ(竿先を軽く上下するアクション)を加えるとなお良いです。

このジョインテッドクローは釣具屋に行くと必ずと行っていいほど置いてあります
試しに使ってみてはいかがでしょう。

ちなみに初心者の方には148をオススメします。
商品名はジョインテッドクロー改148という名前です。
少し泳ぎは178に比べ劣りますがかなり釣れますよ。

ガンタレル・チビタレル

ジャッカル ガンタレル チャートバックブルーギル

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】ガンタレル

ブルーギルをイメージしたビッグベイトです。

ジョインテッドクローに次いで人気です。
こちらも殆どの釣具屋で見かけます。

ガンタレルはバスを睨みつけて威嚇させる効果があるとメーカーが語っています(本当化は定かではありません)
ただルアーを泳がせていると、ものすごい勢いで追いかけてくるのは間違いありません。

ちなみにチビタレルはガンタレルの小型バージョンとなります。
それでも重さがかなりあるのでH以上のロッドを用意しましょう。

【マラソン期間最大P53倍 春のナチュラム祭】 ジャッカル(JACKALL) チビタレル 130mm RTカワシマアルビノギル

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】チビタレル

ガンタレルシリーズにもジョインテッドクローと同様超大物を狙うためのギガンタレルというものもあります
普通に使うならガンタレルチビタレルで十分でしょう。

ジャッカル カワシマイキー

ジャッカル 躱マイキー CTスケルトンチャート

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】ジャッカル カワシマイキー

ビッグベイトのなかでは小型のルアーです。
そのため初心者にもとても扱いやすいルアーです。

こちらのルアーもかなり有名でどこの釣具屋にもあります。

人によってはビッグベイトとは言えないかもしれません。
それはどう言うことかと言うと、そもそもルアーの種類にビッグベイトという種類はないからです。
これらのルアーは殆どがジョイントベイトと言われる類のルアーになります。

ただバスアングラーの中でサイズが大きいのでビッグベイトと言い始めたのが最初だと思います。

私自身からしたらこのカワシマイキーも立派なビッグベイトです。
そのため今回紹介させていただきました。

そしてこのルアーの特徴はクランクベイトなどと同様のストップ&ゴーをただ巻きの中に織り交ぜるだけでいいのです。

ビッグベイトのアクションは難しいと思う方が多いですよね。
実際に私もそうでした。

たしかにジョインテッドクローやガンタレルなどはそれなりに難しいアクションを起こすのですが
このカワシマイキーはシンプルなアクションだけでいいので初心者にも使いやすいです。

専用の硬いロッドを用意する必要がないのでカワシマイキーを購入したらすぐに使うことができます。

レイドジャパン デカダッヂ

【4/10限定●楽天カード最大12倍】 レイドジャパン デカダッヂ #005 ゴーストダズラー 【キャッシュレス5%還元対象】

楽天で購入

 

 

【Amazonで詳細チェック】デカダッヂ

羽根モノルアーの中では最大の大きさです。

正直私はあまり好きではないですがこう言うものもあるんだよと言うことを知って欲しいので一応紹介しました。
何が嫌いかと言うと泳いでいる時の音がうるさいのでバスが警戒しやすいです。

しいて言えば、夏限定にはなりますが、季節に合わせて使うととても釣りやすいですよ。

まとめ

いかがですか?

ビッグベイトはアクションが難しそうだし、専用のロッドをを用意しなければならない…といって
敬遠してる人には 是非 カワシマイキージョインテッドクロー148・128を使ってみてください
皆さんが持っているMH以上のロッドで十分使えます。

カワシマイキーは特殊なアクションがいらないので誰でも出来るただ巻きやストップ&ゴーを繰り返していればいいのです。

それでは皆さんビッグベイトでデカバスを狙ってみてください。

コメント